Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
「書く」「話す」といった運動神経を使った記憶は、「運動性記憶」と呼ばれます。運動性記憶の特徴は、一度覚えるとその後はほとんど忘れることはないということです。3年ぶりに自転車に乗ったら乗り方を忘れていた、ということはないはずです。
(引用元:樺沢紫苑(2018),『学びを結果に変える アウトプット大全』p.22, サンクチュアリ出版)
記憶の定着をしたいなら7(アウトプット):3(インプット)で学習効率を爆上げしましょう。
また、朝の時間を有効に使うことによって午後からも生産的に行動できます。
【朝活 新宿 勉強会】の概要
本イベントは
- 「エンジニア・デザイナーの方(目指してる方OK)」
- 「朝にブログを書きたい方」
- 「ポートフォリオ作成をしてる方」
- 「家だと怠けてしまうので」
を対象とさせていただきます。
簡単な流れ
時間間隔 | 内容 | 予定時間 |
---|---|---|
10~15分 | 簡単な自己紹介と今日取り組む内容を説明 | 9:00-9:15 |
90分 | もくもく作業 | 9:15-10:45 |
10~15分 | 成果発表 | 10:45-11:00 |
発表はどんな形でも構いません。口頭での説明がメインになると思いますが、 LTの練習のためにスライドを作っての発表でも構いません。
開催場所
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-4-1
ルノアール ニュー新宿3丁目店
※地下2階にあります。
Wifi有り : (3時間wifi無料で使えます)
充電 : 席による(なるべく充電できる席を選択します)
開催時間
毎週土曜日の9-11時
会費
無料(カフェ代はかかります)
管理者の概要
年齢:24歳
経歴:去年の5月からフロントエンジニアになったばかりの駆け出しエンジニア
経緯:朝一人で勉強している時間をもっと有効に使えないかと思い、勉強会を企画
使用言語:HTML5/CSS3/Javascript/Angular
Laravel,mysql,AWS,Firebase勉強中
slack 始めました。
当日の集合がわからない時とかにご活用ください。
新宿・朝活・もくもく会
※管理者はイベント開催始めたてのため、至らない部分もあるかと思いますがご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.