Dec
19
【朝活・新宿・もくもく会】第4弾 5週間でwebサービスリリースイベントのLT発表会
休日の朝から良いスタートダッシュを切りましょう。
Registration info |
傍聴枠 Free
Attendees
|
---|
Description
「書く」「話す」といった運動神経を使った記憶は、「運動性記憶」と呼ばれます。運動性記憶の特徴は、一度覚えるとその後はほとんど忘れることはないということです。3年ぶりに自転車に乗ったら乗り方を忘れていた、ということはないはずです。
(引用元:樺沢紫苑(2018),『学びを結果に変える アウトプット大全』p.22, サンクチュアリ出版)
記憶の定着をしたいなら7(アウトプット):3(インプット)で学習効率を爆上げしましょう。
また、朝の時間を有効に使うことによって午後からも生産的に行動できます。
【朝活 新宿 勉強会】第4回 webサービスリリースイベント LT大会の概要
本イベントはdiscordを用いたオンラインLT発表会となっております。
すごいフランクなLT会を目指してるので、質問OKだし途中参加もOKです。
LTとはライトニングトークの略で、今回で言うとwebサービスを作る際に学んだ知見を
発表する内容となっております。
5週間でwebサービス開発に駆け出した駆け出し人よるストーリーを伝えれられたらと思います。
※技術カンファレンスのような刺激はないかもしれませんが、親近感の湧くようなLT発表会になると思います。
この会の特徴
エンジニア経験浅い人が多い(初学者の方も多い
顔出し無し。顔出しが苦手な方もいるため
質問はテキストベースでも可。発表の最中でも質問できるようにするため
簡単な流れ(時間は前後する可能性があります)
時間間隔 | 内容 | 予定時間 |
---|---|---|
5分 | discordに集合(途中参加OK) | 9:00-9:05 |
10分 | 自己紹介タイム | 9:05-9:15 |
5~10分 | 1人目発表 | 9:15-9:25 |
5~10分 | 1人目質問タイム | 9:25-9:35 |
5~10分 | 2人目発表 | 9:35-9:45 |
5~10分 | 2人目質問タイム | 9:45-9:55 |
5~10分 | 3人目発表 | 9:55-10:05 |
5~10分 | 3人目質問タイム | 10:05-10:15 |
5~10分 | 4人目発表 | 10:15-10:25 |
5~10分 | 4人目質問タイム | 10:25-10:35 |
5分 | 休憩 | 10:35-10:40 |
5~10分 | 5人目発表 | 10:40-10:50 |
5~10分 | 5人目質問タイム | 10:50-11:00 |
5~10分 | 6人目発表 | 11:00 -11:10 |
5~10分 | 6人目質問タイム | 11:10-11:20 |
5~10分 | 7人目発表 | 11:20 -11:30 |
5~10分 | 7人目質問タイム | 11:30-11:40 |
20分 | 雑談タイム | 11:40-12:00 |
時間は多少前後する可能性があります
発表者一覧(coming soon ...)7人ぐらい
- 発表内容 サーバレスで簡易掲示板
- 使用技術 lambda, api gateway, dynamodb
- 発表内容 Ruby on Jetsでサーバレス
- 使用技術 Ruby on Jets, Lambda, API Gateway
- 発表内容 就活状況を管理するアプリを作ってみた
- 使用技術 Ruby on Rails
- 発表内容:amplifyでレシピ投稿サービス
- 使用技術:amplify, vue, typescript
事前準備
-
必須 slackの登録新宿・朝活・もくもく会
-
任意 デスクトップ版discordのダウンロード
※web版でもできますが、デスクトップ版の方がスムーズに進められると思います。
このもくもく会はslackとDiscordを使ったリモートイベントです。
当日slackにDiscordの共有URLを招待します。
※discordとは複数人でオンライン通話・チャットができるツールです。
トラブルシューティングはryuujiさんが作ってくれました!
Title | Link |
---|---|
お問い合わせ:slack | リンク |
トラブルシューティング | リンク |
開催場所
リモート
会費
無料
管理者の概要
年齢:24歳
経歴:去年の5月からフロントエンドエンジニアになったばかりの駆け出しエンジニア
今年の6月に会社をやめ、受託会社に転職。現在Vue.js/Railsを勉強中
経緯:朝一人で勉強している時間をもっと有効に使えないかと思い、勉強会を企画
※管理者はイベント開催始めたてのため、至らない部分もあるかと思いますがご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.