機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

8

【1日の頭の整理】夜活・もくもく会

みんなで朝活してアウトプットしましょう

Hashtag :#shinjukuasakatu
Registration info

参加枠

Free

FCFS
0/5

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

午前中、夕方に続いて、記憶力が高まるのが就寝前の時間帯です。

(引用元:ダイヤモンド・オンライン|「暗記は寝る前」は、もはや当たりまえ。その後の行動が記憶の定着を左右する)

記睡眠と記憶は密接にかかわっていて、私たちの脳では、睡眠中に情報が整理され、記憶として定着します。
就寝前に勉強したことについて、翌朝にひらめきやすくなります。
また、就寝前の30分間読書をすることで、脳がリラックスして快適な眠りにつけるそうです。

【夜活 勉強会】の概要

本イベントは1日の終わりに各々が完全燃焼して脳のゴールデンタイムに気持ちよくベッドに向かうことを目的としているため、何をするかは自由です。
1日の終わりということもあり、なるべくゆるくて頑張りすぎないイベントにしたいと思っています。
イベントの終わりに1日の振り返りに雑談会をしますので是非参加ください。
夜の自己研鑽や読書を習慣化したい方・ついつい夜更かしをしてしまう方にお勧めです。

〜夜活の例〜

  • 本を読みます
  • ブログを書きます
  • 英会話の練習をします
  • 資格の勉強をします
  • その他自分のやりたいこと

お願い

本もくもく会の開催情報やIT関連情報の発信するためにTwitterアカウントを運営しています。 もっとたくさんの人にもくもく会のことを知ってもらいたいため、 もしよければフォロー&リツイートをお願いします! https://twitter.com/edenginner

簡単な流れ

時間間隔 内容 予定時間
5分 Discordで今日の作業内容を報告 21:00-21:05
40分 作業タイム 21:05-21:45
10~15分 今日やったこと・感想など雑談タイム 21:45-22:00

事前準備

  • 【推奨】 デスクトップ版discordのダウンロード
    ※web版でもできますが、デスクトップ版の方がマイクトラブルなどの時、主催からトラブルシューティングの連携ができて対応がやり易いです。

開催場所

リモート(Discord)

開催時間

21:00-22:00
基本的に日曜日以外の毎晩開催

管理者の概要

ゆうき 年齢:24歳
経歴:去年の5月からフロントエンドエンジニアになったばかりの駆け出しエンジニア
今年の6月に転職。現在Vue.js/Railsを勉強中
経緯:朝一人で勉強している時間をもっと有効に使えないかと思い、勉強会を企画

Ryuji(共同管理者) 年齢:25歳
経歴:金融企業のDevOpsチームの一員としてエンジニアをしています
現在、AWS認定資格の学習をやりながら、AWSを使った開発(Next.js+Typescript)を行っています。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ryuji

ryuji published 【1日の頭の整理】夜活・もくもく会.

02/07/2022 05:30

【1日の頭の整理】夜活・もくもく会 を公開しました!

Group

Ended

2022/02/08(Tue)

20:00
21:00

Registration Period
2022/02/07(Mon) 05:30 〜
2022/02/08(Tue) 21:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(0)

No attendees yet.

Attendees (0)